伝統的工芸品

「一木一草展」のご案内

高岡銅器

5/22より、当館1階ロビーにて「一木一草展・初夏の段 道草を高岡銅器に生ける」が
開催されます。
一木一草展
主催の高岡銅器組合さんに花器の出展リストをちょっと見せていただいたのですが
中には「えぇぇぇっ!?」と思うような花瓶も展示されるようで
一見の価値あり、になると思われます。
お花は庭の花、野の花など、摘んで気軽に生けられる花を入れたいとのことで
採集から始められるそう。
今年は気候が不順なので、その期間実際にどんな花が盛りかはまだ読めず、
何が出るかはお楽しみ、とのこと。
花瓶のご紹介以上に、「花のある生活を楽しむこころ」を
ご紹介する展示会になると思います。
「一木一草展・初夏の段」は、5/22~6/2まで(期間中火曜休館)
当館開館時間は無料でご覧いただけます。
お問い合わせは高岡銅器組合 0766-23-8210(土日休)まで。

銅器まつり会場にて

高岡銅器

モダンなものと伝統的なもの、大きなものと小さなものが
いろいろ溢れる高岡銅器まつりですが…
こちらはモダンな仏具↓
PAP_0044.jpg
マンションなどでもお部屋の一角に置いていただきやすい
家具調のものです。
こちらは関菊さんのブース。
こういった、実用品(?)もありますので、
どうぞご覧になってくださいね。

高岡銅器まつりが開催されます

高岡銅器

PAP_0051.jpg
明日4/28より、当館を会場に、高岡銅器まつりが開催されます。(~5/5)
先日の搬入から、大仏さまが…とTwitterで言っていた大仏さまの原型が
玄関脇でお出迎え。

(さらに…)

北陸工芸品フェアのお知らせ

伝統的工芸品

4月12日(金)~14日(日)まで開催される、
「北陸工芸品フェア コシノクニ」のご案内です
PAP_0648.jpg

(さらに…)

読売新聞夕刊に登場です

越中和紙

合掌造り集落で有名な五箇山地方は、その昔から和紙の産地として有名な場所。
加賀藩で使われる紙を漉いていたことでも知られています。
現在は3軒の和紙事業者さんが紙漉きや加工品の製造をしていまして
そのうち一軒が、このブログでもたびたびご紹介している悠久紙さん。
その「大福帳」が本日読売新聞夕刊で紹介されます。
SN3O0226.jpg

(さらに…)

春のギフトセレクションのご案内

伝統的工芸品

ただいま当館では、お引越しやご栄転、就職退職のお祝い・記念品など
春の贈り物にお勧めしたいセット商品のご案内をしております。
春セットご案内表春セットご案内裏
定番品から話題の新商品まで取り混ぜたセットです。
詳しくは店頭にて、お取り扱い期間は4月8日(月)までです。
オンライン購入の方は四季のギフトからどうぞ。

展示会@東京のご案内

伝統的工芸品

本日&明日からの、東京での展示会のご案内を紹介します
SN3O0904.jpg

(さらに…)

木は難しい(>_<)

庄川挽物木地

木はですね…知れば知るほど難しい
って、大したことを知ってるわけではありませんが、ほんとにそう思うのです。
庄川挽物木地の職人さん方とお話していると、
木のもの、特に素木の状態のものの難しさを感じてしまいます。
「素木」は漆やウレタンなど、何も塗っていない=お化粧していない状態。
確かに塗装の手間は省かれていますが、だからって楽ではないのです。
人間の場合も、「きれいなすっぴん」がお化粧より大変なのと同じです。

(さらに…)

ギフトショー出展企業さんのご紹介・和紙編

越中和紙

出展企業のご紹介も、残りは和紙のみ。
和紙は今回八尾の桂樹舎さんのご出展がなく、
五箇山和紙チームのみの出展となっています。

(さらに…)

ギフトショー出展企業さんのご紹介・庄川挽物木地編

庄川挽物木地

ギフトショーの出展企業さんのご紹介、庄川挽物木地の各事業者さんの情報です。
定番人気商品の出展と、今回の出展プランナーを務めていただいている
クラフトバイヤーの日野明子さんからのオーダー出展品が並びます。
いずれも伝統工芸士さんの工房からの出展となっていますよ。

(さらに…)