伝統的工芸品

こうず蒸し体験のご案内

越中和紙

11月13日、五箇山和紙こうず蒸し体験が開催されます。
「こうず」というのは、和紙の原料となる「こうぞ」のこと。
五箇山ではこうずと言うそうです。
実際にこうぞを蒸して繊維を柔らかくする体験ができる機会は
とっても珍しいもの
ぜひご参加いただけるといいなと思います。

高岡漆器、内閣総理大臣賞受賞!

伝統的工芸品

先月行われた第46回全国漆器展において
伝統工芸高岡漆器協同組合が
団体賞「内閣総理大臣賞」を受賞しました~
CIMG0195.jpg

(さらに…)

大澤光民さん、旭日小綬章受章!

伝統的工芸品

本日新聞報道などもありましたが、
人間国宝・大澤光民さんが旭日小綬章を受章されました!

(さらに…)

工芸品を可愛く贈る♪

伝統的工芸品

ちょっとしたギフトに工芸品って…
なんだか重々しくて難し~い!
そういうお声も小耳に挟んだりしましたので、一例としまして
ちょっと簡易な、だけども工芸品づくしの結婚祝ギフト
(ブログ担当プライベート)をご紹介してみたいと思います♪
111025_1033~01

(さらに…)

工芸品のお手入れ情報【銅器の置物編】

高岡銅器

いやぁぁ、来年の干支=龍の置物の話を書いてみたら、
中日さんが優勝されましたね~
…なんてことを妄言なんて言ったりするのですが
花瓶に引き続き、近隣、いえ全国のお客さまにご愛顧いただいている
干支をはじめとした金属製置物のお手入れはどうしたら?
について、本日は書いてみたいと思います。
<以下、前回に引き続き金属担当まとめ>

(さらに…)

工芸品のお手入れ情報【銅器の花瓶編】

高岡銅器

えぇぇぇ…
よその地域は分かりませんが、高岡近隣のお宅だと
普通に銅器の花瓶が1コや2コはあったりすると思うのです。
重いしなんだか使いづらい気がしてぇぇ~
とおっしゃる方のために、
ちょっとしたお手入れ方法をまとめてみました。(以下、金属担当まとめ)

(さらに…)

予告とお礼♪

伝統的工芸品

【ふわり 野風に月うさぎ】終了いたしました。
多数の皆さまのご来館、ありがとうございました。
しばらく企画展示はお休みとして、11月からは
秋冬もの企画に入ります!
干支ものだけじゃ終わりませんよ
産地の構成上、土鍋もこたつ布団もありませんが、
心も体もあったまる、ほんわか(?)企画を準備中です
お楽しみに!!

挽物だけど持ち手つき。

庄川挽物木地

庄川挽物木地の伝統工芸士、横山勝次さんから
新しいお品が届きました。
CIMG0093.jpg
↑なんのことはない、普通の急須…と思われるかもしれませんが、
こちら、ひと味違うんです。

(さらに…)

「カエル-今日からの、鋳物」展、後期開始です。

高岡銅器

CIMG0096.jpg
本日より、「カエル-今日からの、鋳物」展が後期に入りました。
後期は「リ・ブランド(re-bland)」と題し、
株式会社能作さんからのご出展もはじめ、
市内いくつかのメーカーさんが、これまで培ってきた技術をもとに
現代生活にマッチする商品を作ろうと工夫されたものたちが
展示されています。
会期は今月10日まで。ぜひご覧ください

和紙の里では【五箇山和紙まつり】

越中和紙


切り絵や和紙漉きの体験コーナー、和紙の大販売会、
五箇山の美味しいもの屋台など様々に賑わっております。
お天気もよく、心地よい秋風も吹いて、
ちょっとしたショートトリップにも最適かも♪
午後からは民謡ステージもあるそうで、
まさに秋の五箇山を満喫できるイベントです(^-^)
写真は和紙の里のかわいいディスプレイ☆
全て和紙作りの、月夜のタヌキさん親子。
さすがは和紙の本場です!横長の壁面ディスプレイなのですが、真ん中に窓枠が入るので、
せっかくですが半分でご容赦くださいm(_ _)m