ブログ
兜飾り展示販売中です
お知らせ
只今、ZIBAでは、端午の節句に向けて、大小さまざまな兜飾りを展示・販売しております。
お子さまお孫さまの初節句やお祝いにはもちろん、季節のインテリアの置物としても好評です。
人気の武将シリーズもございます。歴史・武将ファンの方はコレクションのおひとつにいかがでしょうか。
今年の大河ドラマで話題の徳川家康の兜もございます。
兜の他にも、越中和紙の鯉のぼりや金太郎人形、高岡漆器のパネルなども取り揃えております。
この機会にどうぞご覧くださいませ。
また、「ZIBAオンラインショップ」からも一部商品の購入が可能です。こちらもぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
高岡・射水 万葉線でちょうどe旅2023
お知らせ
2023年(令和5年)3月21日(火・祝)に、“高岡・射水 万葉線で ちょうどe旅 2023” が開催されます。
万葉線で御旅屋セリオ、TEKリトルパーク、クロスベイ新湊の3か所のチェックポイントを巡り、
eスポーツなどの体験をして、キーワードを集めて応募すると豪華特産品の抽選に応募できます。
ZIBAでは『ちょうどe(絵)付け体験』(各回限定10名)が体験できます!
※参加にはスマートフォンに「LINE」アプリのインストール及び事前申し込みが必要です。
チラシに記載のQRコードを読み込み、LINE友だち追加の上、申し込みください。
公募のご案内(令和5年度伝統産業支援事業助成金)
法人からのお知らせ
地域内の伝統的工芸品産業関連団体等が行う高岡地域の地場産業の中でもとりわけ技術保存が求められている伝統的工芸品産業の技術保存及び普及活動を通じ伝統産業の振興に寄与する事業に対して、その事業費等に要する経費の一部を助成します。
受付期間 令和5年2月20日(月)~3月7日(火)
<助成金の交付対象>
(1)常時10名以上の構成員を有する地域内の伝統的工芸品産業関連団体等であること。
(2)広く一般に応募もしくは鑑賞等の参加機会を与え、伝統産業の普及、後継者育成、情報提供
等伝統産業の振興に寄与すると考えられる事業であること。
(3)助成を行うことにより、事業の拡大、充実が期待できると考えられる事業であること。
(4)事業費が50万円以上であること。
<助成金の交付について>
1件あたりの助成額は50万円を超えない範囲とし、理事会による審査を行い、助成金の交付を行います。
<その他>
助成金申請に関する詳細及び申請書様式等については、別添「伝統産業支援事業助成金交付要綱」をご覧ください。
【お問い合わせ・申込み先】
公益財団法人高岡地域場産業センター事務局
〒933 -0029 高岡市御旅屋町101番地 御旅屋セリオ2階
TEL (0766 )25 -8283 FAX(0766 )26 -7323
E-mail:gtcenter@orion.ocn.ne.jp
ギフトショー2023出展のご案内
お知らせ
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023第13回LIFE×DESIGNに出展いたします。
富山県内の伝統工芸品をご紹介いたします。
期 間:令和5年2月15日(水)~令和5年2月17日(金)
時 間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
会 場:東京ビックサイト東展示棟 東4ホール
ブース:東4-T39-20
春の商品展示中です
お知らせ
伝統工芸ワークショップのご案内
井波彫刻
富山県の呉西圏域(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市の6市からなるエリア)には、数百年にもわたり受け継がれてきた伝統工芸品があります。
今回は、高岡銅器、高岡漆器、井波彫刻、庄川挽物木地、五箇山和紙、越中福岡の菅笠の6種のものづくり体験ができるワークショップを開催します。ぜひ、お越しください。
![]() |
![]() |
【伝統工芸ワークショップ】
①スズ製コースターづくり体験(高岡銅器)1,200円(税込)
②小箱に蒔絵体験(高岡漆器)900円(税込)
③獅子頭の絵付け体験(井波彫刻)500円(税込)
④丸盆の絵付け体験(庄川挽物木地)1,000円(税込)
⑤和紙すき体験(五箇山和紙)450円(税込)
⑥菅コースター体験(越中福岡の菅笠)350円(税込)
●開催日/2023年1月15日(日)
●開始時間/10:30、13:00、14:00、15:00<計4回>
※漆器体験は10:30、13:00、15:00<計3回>
●各体験コース1回につき5名まで
◆申込み方法
①ホームページから予約 伝統工芸ワークショップ事前申込フォームはこちらから
②電話から予約 TEL.0766-25-8283 (10:00-18:00、毎週水曜日休館)
事前申込み期間 2023年1月5日(木)10:00~1月14日(土)17:00まで
※当日も空きがあれば体験できます。
◆受付
各体験の開催時間5分前までにイベント会場内の受付で体験料をお支払いください。
【フォトコーナー】
大鍋と記念撮影ができます!
伝統工芸ワークショップ事前申込フォーム
伝統的工芸品
伝統工芸ワークショップ事前申込フォームです。
[事前申込期間] 2023年1月5日(木)10:00~1月14日(土)17:00まで
年末年始の営業につきまして
ブログ
今年も残すところ僅かとなりました。
本年も幣センターをご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
年内の営業は27日(火)までとなっております。
誠に勝手ながら年末年始は下記の期間中、休業とさせていただきます。
<休業期間> 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
新年は2023年1月5日(木)より通常どおり営業いたします。
期間中にいただきましたお問い合わせやご注文等は1月5日以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、年明け1月5日よりZIBA及び御車山会館ギャラリーショップにて、
対象商品を5,000円以上お買い上げいただいたお客様に干支“卯”の紙塑人形をプレゼントいたします。
数に限りがございますので、終了の場合はご容赦ください)
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
求人のお知らせ(産育休代替職員)
法人からのお知らせ
受付期間 令和4年11月28日(月)~12月20日(火)
申込先 公益財団法人高岡地域地場産業センター事務局
〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町101番 御旅屋セリオ2階
電話(0766)25-8283
詳細は、下記の「R4募集案内(産育休代替職員)」をクリックしご覧ください。
干支 “卯” 商品展示中です
オンラインショップ