地場産業センターフェアのお知らせ
お知らせ
移転5周年記念 地場産業センターフェアを開催します。
![]() |
![]() |
【特別販売】2025/10/11(土)~10/31(金)
~全国地場産センターフェア~
全国各地にある21の地場産業振興センターから今回は、
八戸(青森県)、燕三条(新潟県)、塩尻・木曽(長野県)、久留米(福岡県)の4地域と
高岡地域地場産業センター(富山県)の厳選素材を生かした人気の地場産品を販売します。
~輪島塗の新作商品や被災を受けた商品の販売~
令和6年能登半島地震、奥能登豪雨の復興支援として行います。
【ワークショップ】2025/10/11(土)~13(月・祝)、18(土)、19(日)
★伝統産業アイドルminTが教えるZIBAものづくり体験
★輪島の職人が教える輪島ものづくり体験
[ZIBA]朱塗りスプーン絵付け体験
・スプーンの持ち手部分にマスキングテープでラインや模様を描き、色を付ける体験
開催日 :10/11(土)
体験料金:1,800円(税込)
受入時間:①10:30- ②11:30- ③14:00- ④15:00- ⑤15:00-
受入人数:各回8名
所要時間:30分
対象年齢:7歳以上
[ZIBA]風鈴の和紙短冊づくり
・越中和紙へ切り紙や水彩ペンでオリジナルの模様を付ける体験
開催日 :10/12(日)
体験料金:1,500円(税込)
受入時間:①10:30- ②11:30- ③14:00- ④15:00- ⑤15:00-
受入人数:各回6名
所要時間:30分
対象年齢:なし
[ZIBA]キャップオープナー絵付け体験
・キャップオープナーの持ち手部分にマスキングテープでラインや模様を描き、色を付ける体験
開催日 :10/13(月・祝)
体験料金:800円(税込)
受入時間:①10:30- ②11:30- ③14:00- ④15:00- ⑤15:00-
受入人数:各回6名
所要時間:30分
対象年齢:7歳以上
[輪島]ゴム印漆絵の模様付け体験
・花草などが彫られたヴィンテージのゴム印を使って模様を付ける体験
開催日 :10/18(土)
講師 :諸石健太郎(塗り師)
体験料 :3,000円(税込)
受入時間:①11:00- ②13:00- ③14:00- ④15:00- ⑤15:00-
受入人数:各回3名
所要時間:30分
対象年齢:10歳以上
[ZIBA]錫製八角皿
・鋳物砂で原型の型をつくり、溶かした錫を流し込み最後に表面を削って小皿をつくる体験
開催日 :10/18(土)
体験料 :3,500円(税込)
受入時間:①10:30- ②13:30- ③15:30-
受入人数:各回6名
所要時間:60分
対象年齢:10歳以上
[輪島]漆磨き体験
・ケヤキの木目を生かして塗りと金彩を施したそば猪口を磨いて艶を出す体験
開催日 :10/19(日)
講師 :後藤千佳子(沈金師)
体験料金:12,000円~15,000円(税込)
受入時間:①11:00- ②13:00- ③15:00-
受入人数:各回2名
所要時間:30分
対象年齢:10歳以上
[ZIBA]らでんアクセサリー
・漆塗りのヘアカフにアワビ貝を割ったものを貼りオリジナルの模様を付ける体験
開催日 :10/19(日)
体験料金:1,500円(税込)
受入時間:①10:30- ②14:00- ③16:00-
受入人数:各回6名
所要時間:60分
対象年齢:10歳以上
◆ワークショップ申込み方法
①ホームページから予約 伝統工芸ワークショップ事前申込フォーム
②電話から予約 TEL.0766-25-8283 (10:00-18:00、毎週水曜日・12/29-1/3休館)
事前申込み期間 各開催日の前日17:00まで
※当日も空きがあれば体験できます!
◆受付
各体験の開催時間5分前までに受付で体験料をお支払いください。