伝統工芸ワークショップのご案内[8/3(日)開催]

お知らせ

富山県の呉西圏域(高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市の6市からなるエリア)には、数百年にもわたり受け継がれてきた伝統工芸品があります。
今回は、高岡銅器、高岡漆器、井波彫刻、庄川挽物木地、五箇山和紙、越中福岡の菅笠の6種のものづくり体験ができるワークショップを開催します。ぜひ、お越しください。

PDFはこちらから

配布させていただいたチラシにおいて、記載内容に一部誤りがございました。
以下の通り訂正させていただきます。
<訂正内容>
庄川挽物木地 ピンクッションづくり体験 体験料
【誤】1,200円 ⇒【正】 600円

【伝統工芸ワークショップ】

開催日2025年8月3日()

開始時間10:30、11:30、13:00、14:00<計4回>
  ※高岡漆器体験は、10:30、13:00<計2回>

各体験コース1回につき7名まで
 ※②高岡漆器体験は、1回につき10名まで。小学3年生以上が参加可能。

 ①スズ製コースターづくり体験(高岡銅器) 40分 1,500円(税込)
 ②小箱にらでん体験(高岡漆器) 120分 1,500円(税込) 
  ※仕上げ塗装を行いますので後日郵送による引渡しとなります。
 ③獅子頭の絵付け体験 (井波彫刻) 30分 800円(税込)
 ④ピンクッションづくり体験 (庄川挽物木地) 30分 600円(税込)
 ⑤和紙すき体験 (五箇山和紙) 15分 450円(税込)
 ⑥菅コースター体験 (越中福岡の菅笠) 30分 350円(税込)

申込み方法
 ①ホームページから予約 伝統工芸ワークショップ事前申込フォームこちらから
 ②電話から予約 TEL.0766-25-8283 (10:00-18:00、毎週水曜日・12/29-1/3休館)
 事前申込み期間 2025年7月25日(金)10:00~8月2日()17:00まで
 ※当日も空きがあれば体験できます。

受付
 各体験の開催時間5分前までにイベント会場内の受付で体験料をお支払いください。

 

2025年(令和7年)高岡七夕まつり 8月1日(金)~7日(木)
たかおかストリート
https://www.takaoka-st.jp/event/tanabata/