これなんだ?【御車山車輪修理】

文化財の修理修復

跡
さて、これが何かと言いますと…
何かの痕跡のようでしょ?
かわいらしい花型です。
この正解は…
梅鉢金具
これです!加賀藩主前田家の、梅鉢の家紋の形の金具を外した跡なのです。
真ん中のところに、けっこう太い真鍮釘で、ぐいっと留めてあるんですね。
これは単純な例ですが、確かに釘もデザインの一部として使われています。
台は木材に漆を塗ってあるのですが、経年でついた傷もあれば、
金具を磨いた際の磨き粉が残っていたり、金具と木材の間の隙間に
細かな埃のようなものがたまったり…という、その結果が写真の状態。
この車輪は明治時代に新調されたものだということですが
それでも約百年の間、何度も奉曳されていることを考えると
当然の結果というか、むしろ大事にされているからこの程度なのかもしれません。
一つの車輪にはたくさんの金具が使われていて…
外した金具
↑これでもごく一部です。
同じ形の金具をまとめて、結束してあります。
こんな長い金具のいくつかは、折れたりしているものもあったようで
それはちゃんとペアにして、別に保管してあります。
抜いた釘
こちらは抜いた釘の方です。
緑色になっているのは、緑青(銅の錆)ですね。
雨にあたることもあるでしょうし、内側に水分が入り込んだ結果かと思われます。
しかしよく見ると、長さも太さもいろいろ…
明日はもう、金具の本格的な汚れ取りが始まるようです。