
福楽 まめざら 小槌
高岡銅器
ふっくらと幸せを育むうつわ
福楽(ふっくら)は日本の伝統的な吉祥文様をモチーフにした、愛らしいテーブルウエアです。
食卓に愛らしい「和」のエッセンスを与えて、お祝いの気持ちや心遣いをそっと添えられるうつわです。
◇小槌
「一度振れば福を生み出し、もう一振れば運を生む」といわれる打ち出の小槌を象ったまめざら。盛りつけるとまるで小槌から
幸せが溢れ出てくるかの様。愛らしく咲く桃の花には「家族繁栄」の意味も隠れています。想いを表す一皿になりますように。
産地 | 高岡銅器 |
---|---|
素材 | 錫 |
サイズ(H×D×W) | H15×91×W85mm |
箱 | 紙箱 |
付属品 |

サムネイルをクリックすると画像が拡大されます
商品名 | 価格・ポイント | |
---|---|---|
![]() |
福楽 まめざら 小槌 錫、H15×91×W85mm |
3,850円 38P |